■お題
「好きなことを仕事にする」
最近は、「好きなことを仕事にする」という言葉が多く聞かれます。
しかしそれは本当に正しいことなのでしょうか?
今回は、その真偽について考えていきたいと思います。
「好きなことを仕事にする」という言葉の意味
「好きなことを仕事にする」という言葉は、
単に仕事として行うことができることを好きになるという意味ではありません。
それは、自分が本当に情熱を持っていること、
自分が真に興味を持っていること、自分が本当に得意であることを仕事にすることを指します。
それによって、自分が仕事に没頭し、仕事を楽しむことができます。
「好きなことを仕事にする」という考え方は、
自分自身が幸せで充実した人生を送るために重要です。
仕事に没頭することで、ストレスや不安を感じることが少なくなり、
生産性が高まるとされています。
さらに、自分自身が好きなことを仕事にすることで、仕事が遊びのように感じられ、より楽しむことができます。
また、自分が本当に興味を持っていることを仕事にすることで、
自分自身が常に学び、成長し続けることができます。
・・・・うーん、嘘っぽい。
「好きなことを仕事にできる人」と「できない人」
とまあ、ありきたりなことを書きましたが、
本当はそんな綺麗なもんじゃありません。
私は、「好きなことを仕事にできる人」と「できない人」がいると考えます。前者は、自分がやりたいことを見つけ、それを仕事にして成功している人たちです。
彼らは、自分自身の能力や運を生かして、夢を実現しています。
ただ、こんな人、全体の何%だよ、という話です。
君でもできる、と煽り立てるインフルエンサーの罪は思いと感じます。
優秀で、できる人、いや、自分のことばかり考える優秀な人が勝つ世界。
これが今の世界なのです。
「好きなことを仕事にできない人」が苦しむ理由
「できない人」が苦しむのは、やりたくない仕事を押し付けられるからです。
今の日本は、個人主義が蔓延しており、自分だけが豊かになれば良いという考え方があります。
しかし、それでは全体が沈んでいってしまいます。
やりたい仕事ばかり選択していけば、やりたくない仕事は誰がやるのか、ということです、
私のような底辺労働者には関係のない話、奴隷と市民の違いと一緒です。
彼らがいう、好きな仕事をやる、というのは
奴隷たちに嫌な仕事を押し付け、自分達は好きなことをする
ということです。
そして美しい世界だけを口にしてさも皆が幸せであるように演出する
これがまかり通っているのが現実です。
全員が同じ土俵にいると勘違いしていることが何よりの不幸です。
できない人はできないんです。
これが現実、無理なものは無理なのです。
川の泳ぎ方は努力できても川の流れは変えられない
できること、できないことを見極め、自分はこんなもんだろう
できる範囲でしっかり努力すればいい
無常感を持つことが現代では求められているのかもしれません。
支出を抑え余裕を作るのが大切
私たちは、どうすれば全体が少しでも豊かになれるかを模索しなければなりません。
そのためには、余裕を作るしかない
今の日本では、本当に仕事が大変すぎるのに給料が少ないです、
だから余裕がなく皆ギスギスするわけです。
ここでインフルエンサーは仕事を辞めろ、
とか収入を増やせ、と言いますが、そんなことできるなら苦労はしません。
だからこそ、いつも申しているように支出を減らしてやりたいことを厳選する、
ミニマリスト的な生き方が大切になります。
ミニマリスト的な生き方は、
少ない支出で生きるために有効な方法の一つです。
またデジタルデトックスも大切です。
そして個人的には仏教を学ぶ、ということが必要だと考えております。
ミニマリストで生き方を変えよう
ミニマリストとは、所有物を最小限に抑え、
シンプルな生活を送る人々を指します。
ミニマリストの生き方には、以下のようなメリットがあります。
支出を抑えられる
ミニマリストの生き方では、所有物を最小限に抑えるため、必要最低限のものしか買わないという習慣があります。そのため、不必要なものにお金を使うことがなく、支出を抑えることができます。
ストレスが少なくなる
ミニマリストの生き方では、所有物を減らすことで、生活空間がすっきりとした状態になります。そのため、ストレスを感じることが少なくなり、心身ともにリフレッシュすることができます。
捨てるものを増やせば、本当に必要なことに目が向けられます。
デジタルデトックス
デジタルデトックスとは、デジタル機器やインターネットを使用しない期間を設けることで、心身ともにリフレッシュすることを目的とした取り組みです。デジタルデトックスには、以下のようなメリットがあります。
ストレスを軽減する
デジタルデバイスからの情報や通知によって、私たちは常に刺激を受けています。
それによって、脳が疲れ、ストレスを感じることがあります。
デジタルデトックスによって、刺激を受けることが少なくなり、
ストレスを軽減することができます。
眠りの質が向上する
デジタルデバイスを使用することで、
睡眠の質が低下することがあります。
スクリーンのブルーライトによって、眠気が抑制されたり
、寝つきが悪くなったりすることがあります。
デジタルデトックスによって、スクリーンから離れ、自然な睡眠を促すことができます。
仏教を学ぶ 「好きなことを仕事にする」という幻想を捨てる
そして、仏教を学ぶ、ということが大切だと最近思っています。
人生何があっても死にますし、孤独です。
切り取られた綺麗な世界を見せつけられ、ドラマやアニメを見すぎて糖尿病になっています。
キラキラした人生なんてあるわけがないです。
この世界は無常なんです。
だからこそ、感情を動かさず、淡々と生きていく、これこそが現代人に必要な考えなのです。
余計なものを見ないで、欲しがらない、
趣味を楽しみ、孤独に生きていく
別にこれで十分ではないですか。
欲しがり、感情を揺さぶってキラキラした人生ができないことに苦しむのはナンセンスですよね。
「幸せを求めてはいけない」のが仏教なのか【歎異抄から読み解く】
まとめ 「好きなことを仕事にする」は嘘
さて、ここまで見てきましたが、今は本当にみんな大変です。
物価も上がり、子育て世代は家計圧迫で瀕死です。
しかし、家庭を持つ人たちは幻想の世界で生きているので、
人に幸せだと思ってもらうためにお金を使います。
私たち独身の方がその辺り現実を見ているので強いと思います。
どうしても、キラキラ世界をいつもテレビやユーチューブで見せられているので
辛いこともあります。
そういう時は、仏教を勉強することで冷静になってほしいです。
最後に一言
「好きなことを仕事にする」は嘘です。
↓