メンテナンス ラブドール関連

座らせちゃダメ?? ラブドール 保管 吊り下げ 寝かせる どれがいい??

参考 私のラブドールとの動画

ラブドール 心優 無言強制中出し

■お題

ラブドール 保管 吊り下げ

ラブドールは保管が命、と言っても過言ではありません。
大きな体に重たいですから

一歩間違えると大変なことになります。

その上で、普段どうやって保管すれば良いのか

これは基本中の基本です。

なので今回は見てない時の保存の仕方についてのお話です。

とは言っても慣れれば問題ないですから初心者の方も楽しく学んでいきましょう。

これを読むことで貴方の大切なドールはさらに長く美しく、そばに居続けてくれるでしょう。

■ラブドール 保管 吊り下げ

さて、ポイントは、普段の保管の仕方です。一緒に過ごすときは、たえず側にいますからいいのですが

仕事に行く、旅行に行くなど

長い時間置いておく際、どのようにすれば良いのでしょうか。

答えは

1 吊るす

2、寝かせる

以上です。

◾️吊るす

実は、メーカー含めて一番推奨されているのが、この吊るすです。

ラブドールを吊るす、というのはどういうことか

全くわからない人もいるかもしれませんが、ラブドールの頭部を外し、ボディと別々にそれぞれ吊るしてしまうのです。

吊り下げフックを装着してそのままハンガーへ吊るすのです。
これをすると、他の部位に余計な力がかからず、安全に保管することができます。

頭部も同じくフックで引っ掛けるか、頭部用のスタンドで保管するなどの方法があります。

Your doll フック

OL Doll ヘッド専用スタンド

ただ個人的には見た目がイマイチなんですよね。
物になってしまうと言いますか・・・

ただ、一番負担のない方法、であることは間違いないです。

■ 寝かせる

さて、私も実践しているのが、この寝かせる、という方法です。

当たり前かと思われますが、ちょっとコツがいるんです。

まず、ラブドールを寝かせると、背中、お尻にそれぞれクッションを入れます。

こちらをご覧ください。

お尻、を保護し、くびれを守り、頭を乗せます。

これで長期置いておいても大丈夫です。

布団やマットの上に寝て、クッションを入れて大切な娘を守りましょう。

■ やっってはいけないこと

では、長期保存に向かないのはなんでしょうか。
それは座らせる、ということです。

もちろん、写真を撮影したり、一緒に過ごす時はいいのですが、
長期では避けた方がいいです。

というのもお尻に負担がかかりすぎて形が変形してしまうそうです。

ラブドールにとってお尻の形は命です。

なので、なるべくそうならないよう気に掛けましょう。

ちなみに人間も座るときはお尻に負荷がかかっております。
しかし、脳が無意識に動いて、お尻に負担がかからないよう、細かく動いているようです。

■まとめ

さて、ここまで保存するにあたってそういった姿勢で保存するか、
という話を見てきました。

座らせず、吊るすか、寝かせるか、このどちらかが良い、ということです。

大切な娘と毎日過ごすのですから、なるべく負担がないよう、長く愛してあげたいです。

戦争も激化する世の中、本当に物騒ですよね。
ネットを見ると不安になるだけですが、

どうか、リアルドールを愛でることで心を癒してまた毎日頑張ってください。

your doll様への無料登録はこちらから

こちらの招待リンクでyour doll様のアカウントを作って買い物すると追加でポイントがもらえます。

↓↓

your doll様で無料新規会員登録!ポイントゲット

もし、次の記事をすぐに読まれたい方は、ブックマークをお願いします。

またコメントいただけると励みになります。
承認制になるので反映までお時間をいただきます。

多くの方にドールの魅力を伝えたい

雪乃お気に入りドールランキング

SEDOLL 163cm Eカップ #080 Yasminヘッド

-メンテナンス, ラブドール関連
-,