■お題
今日は豆腐 メンタル 男性は全力で独身を貫け!絶対に逃げろ! について、書いていきます。
どうしても人が苦手
強く接してこられると萎縮してしまう
賑やかなのが苦手
さて、あなたはメンタルが弱い人間でしょうか、
私もそうです。
繊細で、人の顔色を伺って生きていく人間には、絶対に一人になる時間が必要です。
他人と一緒にいることが癒しになると言っている人は、相手にストレスを押し付けていることが分からない人です。
心の弱い人間に、ストレスを押し付け、のうのうと生きている人たちは羨ましいですね。
なので、同じようなメンタルを持つ人達を助けたいと思います。
絶対に一人で生きていくことの方が幸せです。
今日はそんなお話をさせていただきます。
■ 弱メンタル は独身の方がいい
まず基本的に仕事は避けられないです。
もちろん、あまり人間関係に苦労しない職場があればそれに越したことはありません。
しかし、現在の日本ではなかなか難しいです。
嫌われる人だけ残って、優しくて頑張り屋な人ほどストレスを押し付けられて現場を去っていく。
このような状況が皆様の周りにもあるのではないでしょうか。
嫌われる人は、厳しいから嫌われるのではなく、嫌われるから厳しくするのです。
そうすることによって自分は厳しくしているから嫌われている、という逃げ道を作っているに過ぎません。
こうして、逆淘汰が起こっているのが、今の日本企業です。
優秀な人は外に出て、個人で活動している人が多いですね。
私は何とか、会社にしがみついております。
もちろん、私自身も人にストレスを与えているのかもしれません。
とはいえ、無理してでもその場に残らなければいけない人も多いと思います。
こればかりは生活しなければいけませんから難しいです。
だからこそ、豆腐メンタルの我々は、仕事以外を徹底的に自由にする必要があるのです。
結婚という地獄
旦那デスノートというサイト、
私のサイトでもいくつか紹介したことがありますが、ここをご覧いただくだけで、メンタルの弱い男性は撤退を余儀なくされるでしょう。
↓↓↓
不倫 50% 托卵 10% 離婚 30% これでも男性は結婚する?
これは彼女を作るという事においても同じです。
日本の女性とは、一緒にいて楽しいと思ったことがありません。傲慢で貴族のつもりな人ばかり、すぐに人と争い、陰口を叩き合う。
気を使うだけで精一杯。
これが日常になるのです。
もし結婚などしたら、豆腐メンタルの私は2日ともたないでしょう。
子供に陰口を叩き込み、嫌われ蔑まれ、お金だけを稼ぎ、女性の自慢のタネに使われるだけになります。
しかし、皆、見えないフリをして今でも結婚に憧れる人が大勢います。うまくいかない確率の方が圧倒的に高いのに、これは一体なんなのでしょうか。
メンタルが壊れる洗脳社会
私はこれを教育そして社会の洗脳であると思っています。
一昔前であれば、それもまた良き方向へ向いていたのだと思います。
ある程度の圧力をかけることで、結婚し子供を授かる、工業化社会においては人口増加というのが重要でしたから当然のことでしょう。
しかし、今はどうでしょうか。
今年の出走数も、びっくりするぐらい少ないです。
そして社会は、どんどん人がいらない世界に入りつつあります。
人手不足と言われていますが、これは昭和でやり方をずっと続けているところが困っているだけにすぎない、と私は思っています。
もちろん、今は人手がいると思いますが、ゆくゆくは、それも淘汰されていくのではないでしょうか。
さて、だいぶこの洗脳も薄まってきてはいます。
しかし今だに、恋愛や結婚というのは憧れの対象になっています。
憧れの対象にさせられているのです。
ここに気がついていないわけです。特に女性がそうですね。
結婚や恋愛が必要ないのに、必要だと思わされているから苦しいのです。
だから婚活がうまくいかないんです。
上手くいくわけないんですよ、結婚したくないのに結婚しようとしてるからですね。
しかし女性は皆宗教にはまっておりますから、我々独身男性が気づいて逃げなければいけません。
■ 豆腐メンタル の生きる道
豆腐メンタルの我々はひとり静かに過ごす時間が必要です。
誰と会っても、気遣いをするため、人といる時は、常にストレスが降りかかってきます。
これはもう強くはなりません。
イチロー選手も精神というのはある程度限界があるとおっしゃっています。
ご本人も年間200本安打10年続けましたが、シーズン途中、170本を超えると過呼吸になったり、プレッシャーで押しつぶされそうになったりと発言しています。
それを克服するためには日々のルーティンを絶対崩さないことともおっしゃっています。
それを崩してしまったら本当にあたふたしてしまうということなのです。
この日々のルーティーンというのは、一人で暮らさなければ達成できないと考えています。
家族がいたらイレギュラーになってしまうので難しいですね。
個人的にも、家族がいて、うるさいのも嫌なのでやっぱり一人がいいです。
いつも言っておりますが、積極的にひとりを楽しむということです。
楽器も弾けなければ楽しめません。
独身生活も漫然と生活していては、今度は受動的な孤立に押しつぶされます。
だからこそ、前向きに独身生活の訓練と向上をお勧めいたします。
これによって豆腐メンタルの我々は心を落ち着け、仕事に励みプライベートを楽しむことができるのです。
■まとめ
自分が何をしたいのか、本当に必要なのか、
これをしっかりと、考える時代に入りました。
今までの消費社会のように何でも足していけばいい時代ではありません。
引き算をしていく生活を心がける必要があります。
しかし、そう簡単な話ではありません。
単にミニマリスト的な生活をするわけですが心もそぎ落としていく必要があります。
↓↓↓
弱者男性はミニマリストを目指せ!稼がず使わず 世界に復讐せよ
自分が本当に欲しいということにお金を使い、日々の生活を向上を図っていくことで、自然と質の高いルーティンが生まれ
結果的にメンタルも安定してくるのではないかと私は考えています。
とはいっても豆腐メンタルは変わらずです。
精神はなかなか変わりませんので、常に環境を操作して、
余計なことはしないように致しましょう。